ブライダル

自分に合った司会者事務所・プロダクションを見つける方法 | 事務所の大小でメリットやデメリットはあるの?

お悩み相談
お悩み相談
司会者の事務所ってどうやって選べばいいの?大きいところと小さいところで、メリットやデメリットはあるの? 

こんにちは!ママ司会者のなちゃ(@nacha_blog)です♪

実際に事務所に所属したり、登録に行ったりすると、思った感じと違ったり、求められるものが違ったり…

自分に合った事務所を探すのってすごく難しいですよね。

この記事では、事務所選びのポイントや特徴をお話したいと思います!

この記事はこんな方にオススメ!

  • 司会事務所選びで悩んでいる
  • どこの司会養成スクールに通うか考え中
  • 大きい事務所と小さい事務所のメリット・デメリットを知りたい
  • 事務所選びのポイントを知りたい
女性司会者の服装って?現役司会者が教える!式典にも結婚式にも使える衣装!女性司会者の衣装選びはTPOを大切に!婚礼司会者が控えるべき服装・暗黙のルールとは?これを買えば大丈夫!婚礼司会者に人気の衣装・服装|着回し力抜群の「ジャケット&スカート」・華やかな印象を与える「ジャケット&ワンピース」などを紹介!...
ブライダル司会者の給料収入・ギャラ相場ってどれくらいなの? こんにちは!ママ司会者のなちゃ(@nacha_blog)です♪ 司会者のお給料・ギャラはいくらくらいなのか? 司会への転職を...
ブライダル司会者の仕事内容・仕事の流れ | 結婚式・披露宴の婚礼司会・ブライダルMCの仕事って? こんにちは!ママ司会者のなちゃ(@nacha_blog)です♪ ブライダル司会者のイメージって、 『結婚式や披露宴でマイクを...

司会者事務所・プロダクションの特徴

司会者の事務所には、いくつか種類があります。

  • 大手事務所
  • 中規模事務所
  • 小規模事務所
なちゃ
なちゃ
私は、最初、小規模事務所でレッスンを受け、そのままその事務所に所属し、司会デビュー。

その後、中規模事務所に登録し、現在も現役の司会者として活動しています。

業界最大手の事務所に見学や体験に行った経験、中小規模の事務所の見学を通してわかったこと、感じたことをふまえて、

それぞれの特徴をまとめていきます!

大手事務所

全国展開している事務所や司会者を数百人規模でかかえているプロダクション。

初心者向けの司会者養成講座はもちろん、話し方・ビジネスマナー講座などのレッスンも充実していることが多いです。

大きい事務所は、フォロー体制・レッスン内容も充実しているのですが、

充実している分、レッスン金額が中小規模の事務所に比べて高い傾向があります。

また、現場に出る前にすべてを教えてくれる傾向が強いので、司会デビューまで1〜3年くらいかかるところが多いです。

ただ、大手事務所は、提携会場やお客さまからの問い合わせが多いので、司会経験をつむと、安定して仕事がもらえます。

  • レッスン内容・フォロー体制が充実している
  • アドバイスをくれる先輩司会者がたくさんいる
  • 提携している会場・式場が多い
  • 司会人数が多く、仕事がまわってこないことがある
  • レッスン金額が高い場合が多い
  • 司会デビューできるまでの期間が長い場合が多い

大手事務所はこんな方にオススメ!

  • 司会について最初からキッチリ勉強したい方
  • 1〜10まで学んだ上で司会デビューしたい方
  • 大きな事務所に所属して安定した仕事がほしい方
  • 司会者仲間・司会者同期がほしい方
  • ライバルがいた方が燃える方

 

中規模事務所

数十人規模の司会者をかかえているプロダクション。

司会者養成レッスンの金額・司会デビューできるまでの期間は、事務所によってかなり差があります。

司会者養成レッスンの金額は大手に比べると少し安くなる傾向があり、

司会の仕事について、1〜10まで教えてくれるところもあれば、1〜7くらいまで教えて、あとは現場で学ばせるスタイルの事務所もあります。

気になる事務所のwebを見たり、実際に体験レッスンや見学に行って、どういうスタイルの事務所か確認するのをおすすめします!

  • 事務所のカラーがいろいろあるので、自分に合った事務所を見つけやすい
  • 大手に比べると司会デビューまでの期間が短いことが多い
  • 個人に合わせたフォロー・アドバイスをくれる事務所が多い
  • 提携会場数は大手より少なくなる
  • 事務所の雰囲気や持っている仕事件数などがわかりにくい
  • webが最新情報にアップデートされていないことが多い

中規模事務所はこんな方にオススメ!

  • 自分に合った司会事務所を探している方
  • 早めに現場にでたい方
  • 先輩からのアドバイスがほしい方
  • レッスン金額を抑えたい方

小規模事務所

数人規模の司会者をかかえているプロダクション。

司会者養成レッスンの金額は大手より安い傾向があります。

レッスンを受ける人数も大手や中規模の事務所より少ないため、個人〜3人くらいまでを対象にしたレッスンを開催しているところが多いです。

司会デビューまでの期間は、事務所によって違いますが、早ければ半年でデビューできる場合もあります。

  • 司会人数が少ないため、仕事がまわってきやすい
  • 大手では先輩司会者にしか来ないような大きい仕事を任せてもらえる場合がある
  • 個人に合わせたレッスンをしてくれる事務所が多い
  • 大手に比べてレッスン金額が安い傾向がある
  • レッスンを同時期に受ける人数が少ないため、ライバルができにくい
  • 他の司会者さんの現場を見る機会が少ない
  • 司会者友達・仲間ができにくい

小規模事務所はこんな方にオススメ!

  • できるだけ早く司会デビューしたい方
  • 自分のペースで司会を学びたい方
  • 小規模事務所でトップ司会者を目指したい方
  • レッスン金額を抑えたい方

自分に合った事務所を見つける方法

事務所・プロダクションを探すとき、どうやって探しますか?

インターネットで検索して、webページやSNSを確認したり、他の司会者さんに評判を聞いたり…

でも、なかなか自分に合うかどうかってわかりませんよね。

この記事のまとめとして、事務所のwebを見たときに、自分に合うかどうかを見極めるポイントをお伝えしたいと思います。

  1. 事務所のwebを見る
  2. 潜在写真の雰囲気を見る
  3. どんな司会仕事を持っているか見る
  4. レッスン金額とデビューまでの期間を見る

事務所のwebを見る

司会者事務所のwebを見てみると、フォーマルな感じの事務所、お笑い要素を感じる事務所、語学系に強みを持った事務所など、それぞれのカラーが伝わってきます。

webの雰囲気
=その事務所の社長や採用担当者が好む雰囲気

という場合が多いため、自分が目指す方向性や自分に近い強みを持った事務所に問い合わせてみるのも一つの手です。

宣材写真の雰囲気を見る

先程のwebの話と少しかぶるのですが、webに載っている司会者さんたちを見た時に、

フォーマルな感じが多いか、ポップなお笑い要素のある感じが多いか、固めな感じが多いかなどを判断できます。

webにのっている宣材写真
=その事務所の社長や採用担当者が好む雰囲気

である場合が多いため、そのwebに自分の写真がのっても違和感がないか、自分の好きな、目指す方向性の司会者さんがいるか、をポイントにすることができます。

どんな種類の司会仕事を持っているか見る

司会者事務所の中には、ブライダル専門の事務所もあれば、

ブライダル以外のイベント司会やラジオ関係・モデル・お笑い・大道芸人・演奏家などの仕事をもっている事務所もあります。

もし、ブライダル以外にもいろいろなマイク仕事にチャレンジしたい方は、この点にも注目して選ぶといいかもしれません。

特に、イベント司会はブライダル司会よりもハードルが低いので、イベント司会で経験を積みながらブライダルの勉強をされる方も多いです。

レッスン金額とデビューまでの期間を見る

事務所によって、レッスンの金額とデビューまでの期間はまちまちなので、前もってwebで確認して、体験レッスンや見学に行くことをオススメします。

どれくらいのペースで学んでいきたいのか、どれくらいでデビューしたいか、などを考えて、気になることは見学の際にしっかり聞いておきましょう!

女性司会者の服装って?現役司会者が教える!式典にも結婚式にも使える衣装!女性司会者の衣装選びはTPOを大切に!婚礼司会者が控えるべき服装・暗黙のルールとは?これを買えば大丈夫!婚礼司会者に人気の衣装・服装|着回し力抜群の「ジャケット&スカート」・華やかな印象を与える「ジャケット&ワンピース」などを紹介!...
ブライダル司会者の給料収入・ギャラ相場ってどれくらいなの? こんにちは!ママ司会者のなちゃ(@nacha_blog)です♪ 司会者のお給料・ギャラはいくらくらいなのか? 司会への転職を...
ブライダル司会者の仕事内容・仕事の流れ | 結婚式・披露宴の婚礼司会・ブライダルMCの仕事って? こんにちは!ママ司会者のなちゃ(@nacha_blog)です♪ ブライダル司会者のイメージって、 『結婚式や披露宴でマイクを...
結婚式・プロフィール紹介文の作り方 | 定型文と内容 | ブライダル司会者が作るサンプル | 読むタイミングとは? こんにちは!ママ司会者のなちゃ(@nacha_blog)です♪ ブライダル司会者の大きな仕事の一つが、プロフィール紹介文の作成です...
司会者の『持ち込み』と『会場手配・式場手配』の違い | 結婚式・披露宴でのポイントとは? こんにちは!ママ司会者のなちゃ(@nacha_blog)です♪ 司会の仕事をしていると、「持ち込みで司会をしたことはありますか?」...
ABOUT ME
なちゃ
アラサーママ司会者の日々のことを中心に、ママたちがもっと楽しく!もって生き生きと毎日を過ごせる情報を発信しています!