こんにちは!ママ司会者のなちゃ(@nacha_blog)です♪
ブライダル司会者のイメージって、
『結婚式や披露宴でマイクを持って話す』
どちらかと言うと華やかな印象が強いですよね。
確かに、華やかに見える部分もあるのですが、結婚式当日までの事前準備や打合せ、細かい作業や調節もあります。
この記事では、ブライダル司会者の仕事内容と当日までの流れについて、詳しくまとめたいと思います!
未経験だけど
\ブライダル業界で働きたい!/
Contents
ブライダル司会者の仕事内容
ブライダル司会者の仕事は、結婚式や披露宴で、マイクを持ち、お客様の大切なひと時をスムーズに進行させることです。
当日の進行以外にも、新郎新婦との打合せや進行表の作成、プロフィール紹介文の作成、プランナーさんとのやりとりなどがあります。
仕事決定から当日までの流れ
まずは、ブライダル司会者の仕事の結婚式当日までのスタンダードな流れについてお話しします。
- 仕事の依頼がくる
- 仕事を受ける
- 新郎新婦に会って当日の進行内容とプロフィール紹介について打合せする
- 新郎新婦のプロフィール紹介文を作成する
- 新郎新婦にプロフィール紹介文を送って変更がないか確認する
- 新郎新婦との最終確認
- 結婚式当日を迎える
仕事を受ける際は、
打合せ日と結婚式当日の日程がセットで仕事の依頼がくる場合
と
結婚式当日の日程のみで仕事依頼がきて、打合せ日は新郎新婦と相談して決める場合
の2パターンあります。
また、新郎新婦との最終確認は、電話でする方・メールでする方、人によって異なります。
このような流れで、ブライダル司会の仕事は当日まで進んでいきます。
\ブライダル業界でに特化した求人サイト/
結婚式当日の仕事の流れ
- 開演の1-2時間前に会場に到着
- 祝電と当日の変更がないか確認
- 会場のキャプテン・音響担当者と擦り合わせ
- 新郎新婦に挨拶
- 両家親御さまに挨拶
- 結婚式・披露宴スタート
- 円滑に進行をすすめる
- お開き
- 祝電を会場に返す
- 新郎新婦に挨拶
- 会場を出る
当日の拘束時間は、会場や事務所の方針によって若干変わってくるのですが、
例えば、2時間半の披露宴のみの司会をする場合
1-2時間前に会場入りし、お開き後、新郎新婦に挨拶をして、会場を出るまでの間なので、トータル4時間〜5時間くらいです。
また、会場のキャプテンと音響担当者との擦り合わせは、基本的に司会者が最初に進行表を読み上げて細かい要望や、流れを共有します。
司会者・会場スタッフ・音響担当者の中で、曖昧な部分がないように、細かいところまでしっかりと共有することが大切です。
▶︎▶︎▶︎司会者のギャラ・お給料についての記事はこちら▶︎▶︎▶︎
ブライダル司会者に必要なスキル
ブライダル司会者は、確かに向き不向きはあるかもしれませんが、経験とともに培われる部分が8〜9割だと思います。
- 人の話を聞くのが好き
- 責任感がある
- 冷静な判断ができる
このような傾向はありますが、経験を重ねる中で、自分の強みや弱みを知り、スキルは磨いていくことができます。
今すぐブライダル業界で
\働きたい方はこちら/
https://nacha.site/archives/128[:en]
こんにちは!
ママ司会者のなちゃ
(@nacha_blog)です♪
ブライダル司会者のイメージって、
『結婚式や披露宴でマイクを持って話す』
どちらかと言うと華やかな印象が強いですよね。
確かに、華やかに見える部分もあるのですが、結婚式当日までの事前準備や打合せ、細かい作業や調節もあります。
ブライダル司会者の仕事内容
ブライダル司会者の仕事は、結婚式や披露宴で、お客様の大切なひと時をスムーズに進行させることです。
当日の進行以外にも、新郎新婦との打合せや進行表の作成、プロフィール紹介文の作成、プランナーさんとのやりとりなどがあります。
仕事決定から当日までの流れ
まずは、ブライダル司会者の仕事の結婚式当日までのスタンダードな流れについてお話しします。
当日までの仕事の流れ
- 仕事の依頼がくる
- 仕事を受ける
- 新郎新婦に会って当日の進行内容とプロフィール紹介について打合せする
- 新郎新婦のプロフィール紹介文を作成する
- 新郎新婦にプロフィール紹介文を送って変更がないか確認する
- 新郎新婦との最終確認
- 結婚式当日を迎える
仕事を受ける際は、
打合せ日と結婚式当日の日程がセットで仕事の依頼がくる場合と
結婚式当日の日程のみで仕事依頼がきて、打合せ日は新郎新婦と相談して決める場合の2パターンあります。
また、新郎新婦との最終確認は、電話でする方・メールでする方、人によって異なります。
このような流れで、ブライダル司会の仕事は当日まで進んでいきます。
結婚式当日の仕事の流れ
当日の仕事の流れ
- 開演の1-2時間前に会場に到着
- 祝電と当日の変更がないか確認
- 会場のキャプテン・音響担当者と擦り合わせ
- 新郎新婦に挨拶
- 両家親御さまに挨拶
- 結婚式・披露宴スタート
- 円滑に進行をすすめる
- お開き
- 祝電を会場に返す
- 新郎新婦に挨拶
- 会場を出る
当日の拘束時間は、会場や事務所の方針によって若干変わってくるのですが、
例えば、2時間半の披露宴のみの司会をする場合、
1-2時間前に会場入りし、お開き後、新郎新婦に挨拶をして、会場を出るまでの間なので、トータル4時間〜5時間くらいです。
また、会場のキャプテンと音響担当者との擦り合わせは、基本的に司会者が最初に進行表を読み上げて細かい要望や、流れを共有します。
司会者・会場スタッフ・音響担当者の中で、曖昧な部分がないように、細かいところまでしっかりと共有することが大切です。
ブライダル司会者に必要なスキル
ブライダル司会者は、確かに向き不向きはあるかもしれませんが、経験とともに培われる部分が8〜9割だと思います。
司会者に向いている方の傾向
- 人の話を聞くのが好き
- 責任感がある
- 冷静な判断ができる
このような傾向はありますが、経験を重ねる中で、自分の強みや弱みを知り、スキルは磨いていくことができます。
今すぐブライダル業界で
\働きたい方はこちら/